
今回は実写化されたオススメBL漫画を紹介していきます!
昔はBL漫画の実写化などはほとんどなかったですが、最近ではBL漫画は映画・アニメ・ドラマなど幅広い分野で実写化されていますね。
実写化された作品を見ると、また漫画の方を見たくなりますよね(笑)
実写化されたBL漫画はドラマ化・映画化・アニメ化などに分けて紹介しているので是非参考にして下さい!

おすすめBL漫画100選
-
【2021年版】おすすめBL漫画100選!絶対にハマる名作ボーイズラブ!
今回はおすすめのBL漫画100選を厳選して紹介していきます! 一口にBL(ボーイズラブ)漫画言っても、王道の青春ものからオメガバース設定のものまで、様々なジャンルの作品を集めてみました! 男性キャラク ...
実写化されたBL漫画15選
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい (実写ドラマ化)
こじらせ童貞と、むっつり爽やかイケメンの恋愛
童貞を貫き、ついに30歳を越えてしまった地味サラリーマン安達。それを境に、触れた人の心が聞こえる魔法使いになってしまう。嫌なことばかり聞こえてくるその力が、安達の運命を大きく変える。ある日、エレベーターに乗ると、同期のイケメンで仕事もできて性格も良い完璧男子・黒沢と鉢合わせる。こいつにも好きな奴がいるのか、と思った矢先、すげー近い、すげー可愛い、すげー好きと爽やかな顔をした黒沢が目の間の安達を助け、見つめていた。不覚にもキュンとしてしまった安達。触れれば下心丸出しの黒沢だが、以前よりも優しく深く関わるうちに安達も惹かれていき……。
感想
童貞は魔法使いになる、という都市伝説的な噂を漫画にしてしまう所が面白いですね。少女漫画では心が読めるなどという設定はよくありますが、BLものでは珍しく新鮮でした。安達がいつの間にか可愛いか弱い少女に見えてくるので、黒沢マジックは凄いです。また、爽やかな完璧イケメンが内心では凄いムッツリな妄想をしている所も腐女子のツボに刺さります(笑)。完璧すぎて何か悪い所もあるはず、と小賢しい考えの最初の頃の安達の気持ちも分かりますが、下心盛り盛りなのは安達の事くらいな黒沢。もうさっさとつきあってくれ!と叫びたくなるBL漫画です。
ギヴン (実写ドラマ化,映画化,アニメ化)
閉じ込めていたものが一気に溢れだす
高校生の上ノ山立夏はいつもの学校の階段で一休みしようと行ってみると、ギターを持った男の子・佐藤真冬と出会う。弾けなくなっていた真冬の持っているギターを修理したことにより、立夏は真冬に懐かれてしまい、ギターを教えてほしいと頼まれる。しかし、人に何かを教えたことのない立夏はどうにか逃れようとするが、しつこくつきまとう真冬に結局根負けしてしまいギターを教えることになってしまう。立夏が組んでいるバンド「the seasons」で中山春樹と梶 秋彦と共に練習することになるが、真冬の歌声を聴いた立夏は衝撃を受け、真冬をメンバーの一員として加えライブをすることになり……。
感想
佐藤真冬がどうしてギターを持っているのか、なぜギターが弾きたいのかが曖昧なまま少しづつ謎がとけていく所が気になって読み進めたくなります。少し影のあるほっとけない雰囲気の真冬がどうしても気になり、次第に魅かれて行く立夏の心情の変化もかわいくてきゅんとする。ライブで歌おうと決心するもなかなか言葉にできず、ライブ本番を迎えステージに立ち、気持ちを爆発させる真冬の叫びと歌はダイレクトに心に響く。また、同じバンドメンバーの春樹と明彦の関係もなかなかお互いの気持ちがわかっているようで伝えきれないもどかしさが見ていて切ない。
性の劇薬 (映画化)
調教から始まるドラマティックラブ!
エリートサラリーマンの桂木誠は、ある時から仕事もプライベートもうまくいかなくなり、ビルから飛び降りて自殺しようと考える。しかしそんな桂木に声をかけてきたのは余田龍二という謎めいた男。死ぬならその命を寄こせという余田に、自暴自棄になっている桂木は言われるがまま言う通りにする。そして桂木が目を覚ますと、裸で手足がベッドに縛られ身動きがとれない状態であることに気づく。余田は様々な玩具を準備し、どれを試そうか悩んでいた。抵抗する桂木だが、桂木の命は既に自分のものだと言う余田。そして余田の手によって開発と調教の日々が始まり…
感想
実写映画化された話題のBL作品。SM調教ものかと思って読み始めると良い意味で期待を裏切られます。死にたいサラリーマンとその命を貰った謎めいた男の話。ハードエロから始まる2人の関係ですが、話はどんどん奥深いものになっていき、生きることについて考えさせられる重圧な作品となってます。めちゃくちゃ骨太ですが、エロもかなり濃厚なので読み応えあります!余田から与えられる様々な調教。初めは嫌がっていた桂木が、少しずつ快楽に抗えなくなっていく過程がとても良いです!ハードエロが読みたい人、ドラマティックなBLが読みたい人にはぴったりの作品です!
西洋骨董洋菓子店 (映画化)
心に傷を持つ男たちが集まる洋菓子店で繰り広げられる珠玉の人間ドラマ
財閥の御曹司である橘圭一郎は一流企業を辞めて、洋菓子店を始めていた。そんなある日、父親が雇った有名パティシエが現れた。その男は高校の同級生であり、ノンケの圭一郎が過去に手酷く振った相手・ゲイの小野裕介であった。小野は天才的なパティシエでありながら行く先々でノンケの男すら虜にしてしまい店をいくつも崩壊させてしまった過去を持つ。圭一郎、魔性のゲイ・小野、圭一郎の幼馴染でギャルソンの千景、そして元プロボクサーのパティシエ見習いエイジ。小野や圭一郎をはじめ心に傷を持った男たちが働く洋菓子店で繰り広げられる日常や人間関係を丁寧に描写した大人のための人間ドラマ!
感想
ケーキ屋という華やかな職場に偶然集った一癖も二癖もある男たちが繰り広げる人間ドラマに注目です。複雑な背景や、人間関係、トラウマを抱えた男たちが少しずつ自分の傷や相手と向き合い、素敵で穏やかなお店で働きながら心の傷を癒していく。ストーリー中盤は見ていてつらい過去の描写などもありますがラストは爽やかな救いのある物語です。また作中に出てくる美味しそうなケーキの数々も必見です!グルメ漫画も描かれている作者が描くスイーツはどれもとても美味しそうでスイーツ好きな方、また激しい性的描写もないのでBL初心者にもおすすめです。
花は咲くか (映画化)
ワーカーホリックな社会人と不器用な大学生の年の差ラブ!
広告代理店で働く桜井和明は、仕事の帰りに見知らぬ若者とぶつかったことで仕事の資料をダメにしてしまう。相手は無愛想な大学生・水川蓉一で、蓉一は和明が持っていた資料と同じものが家にあるからと言い、和明は蓉一に無理矢理家に招待されることになった。連れてこられたのは古くて趣のある一軒家で、蓉一はそこで下宿を営んでいた。会話をしようとしてもそっけなく態度も悪い蓉一に対して可愛くないガキだと思いつつも、家が気に入った和明はそこに住んでいる菖太とも仲良くなり、度々訪れるようになる。そして蓉一との関係性も次第に変わっていき…
感想
攻めの和明はバリバリ働く社会人で、受けの蓉一は人に心を開かない大学生。何かのきっかけがなければ出会うことはないと思うほど真逆なタイプの二人ですが、お互い出会ったことで考え方が変わったり、人として成長していき自然と恋をしていく…とても素敵なストーリーでめちゃくちゃキュンキュンします!二人の何気ない変化がまた凄く丁寧に描かれているので説得力もあるところがこれまた良い!トントン拍子に恋に発展していくお話も面白くて良いですが、じっくり距離を詰めていく二人を見てると尊く感じます。読み返す度に好きになっていく魅力的な作品です!
ひだまりが聴こえる (映画化)
きみのぬくもりが聴こえる
難聴があり周囲とうまくなじめない杉原航平は、大学でおなかをすかせた佐原太一と出会う。太一が物欲しそうに見えたのか、航平は食べていたお弁当を置いてその場を去ってしまいます。航平のことを周囲の人間に聞いてみる太一。そして、航平が大学の講義の内容を聞きとって書きとる『ノートテイカー』を募集していることを知ります。報酬は航平のお弁当。ノートテイカーとして航平と接するうちに、彼のことをだんだんと知って行く太一。難聴を持っているけれど、少しは聞こえること。障害があるため、誤解をされやすいこと。ふたりの距離が近づきはじめたある日、航平に心ない言葉を投げつけた男子を太一は殴ってしまう……
感想
私は耳の聞こえない人達と接する機会が普通の人より多かったのですが、難聴についてはそんなに知らなかったので、とても勉強になりました。難聴にも程度があって少し聞こえる人もおり、そういう人はわざわざ手話を使わなくても会話が可能だと言うことや、『ノートテイカー』と言うボランティアのことについても初めて知りました。航平と太一の関係は、切なくてもどかしく、また、彼らを取り巻く人間がズバズバとものを言ったり、そのひとの思い込みで彼らを傷つけたりするのですが、実際の人間関係もそう言うことが多いのでリアルだなと感じました。人間と人間の恋愛、心と心の対話を描いた綺麗な物語です。
宇田川町で待っててよ。 (映画化)
地味目男子と女装男子の青春ラブストーリー
高校生の百瀬はある日、街中で女装した姿で立っているクラスメイト・八代を目撃する。学校で八代を見かけるたびに、女装した姿の八代のことを思い出してしまう百瀬。ホモ?罰ゲーム?売春?日に日に八代への気持ちが高まっていく百瀬は、もう一度あの時の八代に会いに行こうと思い、八代を目撃した場所に向かう。するとそこには女装した八代が立っていた。声をかける百瀬を無視してその場を立ち去ろうとする八代の手を掴む百瀬。バレた恥ずかしさに泣きそうになる八代は、目的はなんだと百瀬に聞きます。すると百瀬は、俺と付き合って欲しいと言い出して!?
感想
女装に目覚めた受けの八代と、そんな八代にどんどんハマっていく攻め・百瀬のお話。ストーリーが面白いのは勿論ですが、2人のテンポや空気感、距離感の見せ方がとても上手くて、何度も読み返してしまうくらいハマってしまいます。属するカーストが違う2人が、女装をきっかけに意識し始めてどんどん恋に落ちていく過程がめちゃくちゃ萌える!特に地味で他人に興味がない百瀬が、自分の価値観で八代を可愛いと思い、どんどん追い詰めていくところがとてもキュンキュンします!笑えて泣けて考えさせられて萌えも沢山詰まってる…無駄なものが一切ない余韻の残る素敵な作品です!
SEX PISTOLS (映画化)
男も子供が産める世界で恋する男達のオムニバスラブファンタジー
免許取り立ての平凡な高校生・円谷ノリ夫は、バイク事故に合い足を骨折してしまった。するとその事故をきっかけに、今まで見えなかったものが見えるようになる。それは周囲の人間が動物に見えるようになってしまったのだ。いわゆる班類に目覚めてしまったノリ夫は希少な先祖返りだということがわかり、色んな人から求愛を受けるようになる。そんなノリ夫が出会ったのが、俺様で傲慢な班目国政という男。希少な先祖返りであるノリ夫を見た国政は、自分の子供を孕ませると言い振り回されるようになる。男なのに妊娠!?とびっくりするノリ夫だが…
感想
オメガバーズの先駆けとも言われている本作。男も妊娠できる世界で繰り広げるめちゃくちゃ濃厚なストーリーと恋物語。本作の見どころは何と言っても出てくる攻めが皆んなカッコ良いところ!超絶イケメン、金持ち、傲慢は当たり前、そして性奔放な世界なのでクズが多い(笑)なのにどのキャラもカッコ良すぎてキュンキュンしてしまう不思議…!良い意味でクズ攻めにここまで心を奪われたのは初めてです!約一巻一カプ出てくるくらいにカップルの種類が豊富なんですが、どのカプも魅力的なのでお気に入りのカプが出てくる事間違いなし!数あるロングシリーズ作品で上位に入るほどの傑作。
巨人族の花嫁 (アニメ化)
あり得ないほどの体格差に胸キュン!
水樹晃一はバスケ部のエースとして活躍し、女子にもモテモテだった。そんなある日、晃一は異世界へと召還されてしまう。そこには巨人の王子がいて、晃一のことを運命の花嫁と呼びます。カイウスと名乗る巨人の国の王子は、良き王となるために花嫁を探していたと言うのだった。そして、カイウスは子供を生んで欲しいと晃一に言い放ち、その言葉に晃一は戸惑ってしまう。男だから花嫁にはなれないと言う晃一に構わず、カイウスは晃一の服を脱がせていく。細い晃一の身体を儚げだと言い、その身体に唇を寄せるカイウス。自分を受け入れて欲しいと懇願するカイウスに対して、晃一は……。
感想
あまりの体格差で、絶対に無理だと思ってしまいました(笑)。いきなり巨人に迫られたら、晃一でなくても恐怖です。しかし、無理だと泣きはじめた晃一にカイウスがそれ以上は何もしなかった所はカイウスの優しさを感じました。そして、さりげないカイウスの言葉は無意識に口説き文句になっていて、こんな風に言われたいと何度も思ってしまいます!また、元婚約者のメディナの登場にカイウスの側を離れようとする晃一。そんな晃一の気持ちに答えるように、メディナの前で晃一にキスをするシーンはたまりません!愛しているのは晃一だけだと言う台詞に、カイウスの愛の深さを感じます!
抱かれたい男1位に脅されています。 (アニメ化)
玄人にこそ読んでほしいBL!
主人公の西條高人は自他共に認める実力派人気俳優。抱かれたい男ランキング1位の座を死守してきたが、ついに陥落の時が訪れる。新しく1位の座に就いたのは新人俳優・東谷准太。高人と准太は以前、共演したことがあり再共演の場で再会する。実は准太は初共演から高人に恋心を抱いており、酒の席で悪酔いする高人を持ち帰る形で自分の家に招き入れる。翌朝、高人が目を覚まし准太と話をする中で話がこじれ、高人は准太に抱かれてしまう。初対面こそ最悪だったが、准太の真っ直ぐで恐ろしいほど純粋な愛情を感じて、高人も少しずつその想いを受け入れていく。
感想
最近の人の絵だなぁと思ったのが第一印象でした。BLを読み始めて20年近くになりますが、その時代時代にBL界にも「傾向」というものがありました。抱かれたい男1位はまさにその当時の最先端といいますか、今読むべきはこれだ!と思って読み始めました。絵は近代化していても当初の展開はまさに王道。強引な攻めにほだされていく受けでした。しかし、この漫画が他と違うのは作者の意思がはっきり投影されているところです。准太と高人がスペインに行くストーリーがあるのですが、感動で泣けてくるほど作者の情熱を感じました。成人向けのシーンは結構、強烈に描かれていますし、今までいろんなBLを読んできた方にこそ読んでほしい作品です!
テンカウント (アニメ化)
潔癖症の城谷が出会ったのは、カウンセラーの黒瀬
社長秘書をしている城谷は、ある過去のトラウマから潔癖症になってしまった。普段から手袋をするのは勿論、他人に私物を触られたく無かったりお店のドアノブが触れないなど、世の中には城谷にとって触れたく無いものばかりだ。そんな城谷がひょんなことで知り合ったのは、心療内科で働いているカウンセラーの黒瀬。潔癖症を克服したいと思っていなかった城谷は、黒瀬と出会ったことでカウンセリングを受けることになる。療法を進めるうちに、城谷に気持ちの変化が起こるようになる。そして気がつくと黒瀬のことを意識している自分に気がつき…
感想
城谷は重度の潔癖症を克服するために、寡黙なカウンセラー・黒瀬と関わっていくんですが、とても繊細で濃密のストーリーに心を奪われます。他人と関わりたくないと思っていた城谷が黒瀬と出会ったことで、少しずつ変わっていったり、あんなに他人に触りたくないと思っていたのに黒瀬に触りたいと思ったり…感情の機微がとても丁寧に描かれているので凄く面白いんです。そんな城谷に対して優しくてSな黒瀬の組み合わせも良くて、二人のやりとりや空気感がとてもキュンキュンします!ストーリーを追うごとにエロくなっていく二人の絡みも最高!とても読み応えあります!
パパだって、したい (アニメ化)
色気ダダ漏れのシングルファザーに我慢できない!?
家政夫のアルバイトをしている阿澄は、一人息子がいるシングルファザーの成瀬の家で家政夫をすることになる。家を訪れた阿澄を出迎えた成瀬は、男なのにとても色っぽくて阿澄は思わずドキドキしてしまう。成瀬を意識しないよう家事をこなしていく阿澄だったが、洗濯物を片付けようと寝室に入ると、AVを発見してしまう!AVを見られて戸惑っている成瀬だが実は欲求不満だったようで、そんな成瀬に欲情した阿澄は、そのままキスをして体を弄り始める!阿澄に好き勝手にされて怒る成瀬だったが、それ以降も家政夫と雇い主という関係は続いて…
感想
アニメ化もされている男前大学生と美人シングルファザーの人気BL作品。とにかくエロくて色っぽい成瀬の破壊力が素晴らしい…!欲求不満だけどビッチとかではなくて控えめでエロい成瀬に、年下の阿澄がどんどん攻めていくところが凄く良いです!ダメ…と言いつつも、子供にバレないようエッチなことをしてほだされていく成瀬に、いけないものを見てるようなドキドキ感を感じました(笑)毎話エロが入ってるのも凄いですが、恋愛や家族のお話もしっかりと描かれているので、エロもストーリーもどちらも楽しめるところも見どころとなってます!
ひとりじめマイヒーロー (アニメ化)
俺様教師×ヘタレヤンキーのドタバタラブコメ
不良のパシリをやっていたヘタレヤンキーの勢多川正弘は、ひょんなことから同級生・健介の兄であり不良高校教師・大柴康介の舎弟をしている。大柴家の晩御飯を作る勢多川は、健介の彼氏や友人も交えて大人数で食事をすることが多くなる。ある時買い出しのため、康介と2人でコンビニに向かう正弘。すると突然、正弘は康介からお前の気持ちには答えられないと言ってきた。一体なんの話をしているのか検討もつかない正弘だが、康介は正弘が自分のことが好きだと思っているようだった。正弘は否定しなければと思うが、それから康介のことを意識するようになって…
感想
ヘタレヤンキーの正弘は家庭の事情で苦労してる高校生なんですが、俺様教師の康介がなんだかんだ溺愛してるんですよね。駆け引きとかやっちゃう不器用な大人なんですが、正弘が好きで大切にしたいというのが雰囲気で伝わってくるのでとても良いです!脇役もみんな個性的で面白い子ばかりなので、全体的にわちゃわちゃしててとても賑やか!読んでて楽しい気持ちになります。ストーリーは王道な感じでエロは少ないんですが、雰囲気や描写でキュンキュンするので満足度が高いです!個人的に康介が変なTシャツを着るところ面白くてツボでした(笑)
ヤリチン☆ビッチ部 (アニメ化)
タイトルとは裏腹の胸キュンBL!
田舎の全寮制男子校に転校してきた遠野。馴染めるか不安でいると、同じく転校してきたばかりの矢口に声をかけられる。ふわっとした柔らかい印象の矢口・通称やっちゃんと話すうちに、自然と打ち解けて一緒に行動するようになっていく。ある日、遠野はやっちゃんからこの学校では全員部活に入るのが必須だということを聞く。面倒でどこにも入る予定がなかった遠野は、仕方なく1番楽そうな写真部を選び、見学することなく入部届を提出する。届出をして部室の扉を開けると、大人のオモチャを使ってはしゃいでる人たちの姿が飛び込んできた。そこは写真部というのは表向きで、実際はセックスを楽しむ部活だった。果たして遠野の学園生活やいかに!?
感想
ギャグ要素とエロ要素が混ざった作品で、どちらかと言うとギャグ多めなので、あまりBLを読んだことのない方にもオススメです!手に取りづらいタイトルではありますが、実際に行為に及んでいる描写はほとんどないと言えるほど少なく、どちらかというとそれぞれの心の描写だったり、人としての繋がりが丁寧に描かれています。そしてかなりクセの強い先輩方がたくさん出てきて、誰かしら推しキャラを見つけられると思います。見た目は不良でピアスだらけなのに、好きな子とはうまく話せなくて落ち込んでいる先輩の不器用さだったり、はたまた何を考えてるかわからない先輩のふと見せる表情だったりが、甘酸っぱくてキュンとする作品になっています。
同級生 (アニメ映画化)
少しずつ、丁寧に手をつなごう。
名前を書くだけで入学できると言われる男子校に通う草壁は、合唱コンクールの練習中にクラスメイトで、秀才だとされる佐条が口パクで歌っていることに気が付く。頭が良い奴は勉強が忙しくて歌なんか歌っていられないってか、と思いながら放課後の教室へ向かうと、佐条が一人で歌を練習しているのを見つけてしまう。楽譜が読めないんだ、と打ち明けられた草壁は放課後一緒に練習するか、と佐条に提案し二人だけの練習が始まる。本番が近付くにつれて、確実に歌が上手くなっていく佐条。しかし、草壁はその練習の時間が終わってしまうのを名残惜しく思っている自分に気付いてしまう。そして、とうとう向かえた本番、自分の本当に気持ちに気付いた草壁は歌の最中に体育館を飛び出してしまい……。
感想
男子校という閉じられた空間の中、性質もそれまで身を置いてきた環境も全く違う草壁と佐条が惹かれあっていく様子が丁寧に描かれた作品です。お互いに少しずつ手を伸ばして、どうやって繋ごうか、どうしたらこの手は離れないのだろうか、と模索しながら関係を築き上げていく姿に胸が切なくなってきます。また、二人の担任の先生である原先生もとても魅力的なキャラクターで、なんだか応援したくなってしまいます。この同級生はシリーズ物で、続編として「卒業生 冬」「卒業生 春」や、スピンオフの作品も何冊か出ているので二人が高校を卒業したその後まで読むことができます。
最後に:実写化されたBL漫画15選


巻数が多いBL漫画が増えると実写ドラマ化される作品も多くなるかも知れませんね。
気になる作品があれば是非チェックしてみて下さい!
おすすめBL漫画100選
-
【2021年版】おすすめBL漫画100選!絶対にハマる名作ボーイズラブ!
今回はおすすめのBL漫画100選を厳選して紹介していきます! 一口にBL(ボーイズラブ)漫画言っても、王道の青春ものからオメガバース設定のものまで、様々なジャンルの作品を集めてみました! 男性キャラク ...